fc2ブログ

イクジな日々、おシゴトな時間。

「会社での仕事」そして「育児」という2つのおシゴトに追われながらも、「子の成長」そして「私自身の成長(いわゆる「育自」^^)」を楽しんでいきたいと考えている、Working Motherが綴るblogです。
2024年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年04月

ゆきごん、2歳5ヶ月

ゆきごん、2歳5ヶ月になりました。

今月は4月ということもあり、「進級」という子どもにとっての一大イベントがありました。
たかが進級、されど進級。うちの保育園では、環境の変化に体調を崩す子が続出でしたよ。うちの子も多少調子が悪くなっちゃいました。

それから、ほんっとうにこっちの言ってることを理解できるようになって、もうすごいです(←すみません、親ばかなんで、少々差し引いて読んでくださいm(__)m)。
会話もさらに楽しくなってきました。
我も強くなったけどね^^;

ということで、今月の内容は、「体の成長」「運動」「おしゃべり」「進級」「今月の遊びイベント」です。
★体の成長

身長84.2cm、体重11.7kg。
母子手帳の幼児身体発育曲線(平成12年調査)で調べてみたら、身長が帯のまんまんなか、体重は帯のまんなかより心もち下、くらいでした。
まあ、標準値なのでしょう。
保育園でお迎えの時間によく会う子どもの中で、月齢の近い男の子が他にいないこともあって、あんまり身長・体重を気にすることないまま、日々過ごしているのですが、たまには発育曲線を気にしてみました。

でも、重くなってきたなー、とか、いつまでだっこしてあげられるのかなー、とかはしみじみ思います。
男の子って、さわると、ぎゅっと身が詰まってる感じがしますよね。うちの子もだんだんそんな感じになってきました。1歳代の頃は、男の子のわりにはふにゃっとやわらかな子どもだったのですが。

そして、これまで使ってた服もだんだん小さくなり、80cmの服は一部ぴちぴちだったりぱっつんぱっつんだったりして、体に合わなくなってきました。
ですので、ある週末、西松屋に行って、95cm~100cmの長袖Tシャツ、長ズボンをまとめ買い。過去の経験から、長袖Tシャツ、長ズボンは、オフシーズンには入手困難ということがわかったので、この季節のうちに、ぜひともゲットしておかねば、と、気合を入れて買い物をしてきました。
ちなみに西松屋は、値段がお手ごろなのもさることながら、子どもらしい凝ってないデザインに、安心素材で、私はブランド服よりもむしろお気に入りです(特にシャツ類)。


★運動

最近のゆきごんは、なんだかチャレンジャー。

例えば、階段を登るときに、一段飛ばしで登ろうとしてみたり(むりだよー、そのみじかいあしで。と思わず言いそうになるのをぐっとこらえるハハ^^;)。
近所の公園にあるすべりだいは、少しアスレチック風な登り口からも登りに行こうとするし。ぜったいむりだから!と思うようなコースを選ぶので、ハハは落ちないように、体を支えてあげたり、足が明らかに届かないところはジャンプさせてあげたり。
6-12歳向けすべりだいにも積極的に挑戦。(ただし、ゆきごんよりもっと小さい子も、このすべりだいで遊ぶ子は遊んでます)
小さな小山を登ったり降りたり(これは前からしてたけど)。
家の中でも、ソファーや椅子によじ登ったり、テーブルの上に乗ったり。(これ、たぶん、多くのお子さんが月齢の小さいときからチャレンジしてることだと思うんですけど、うちの子、最近までやってなかったんです。)そういえば、外でもソファー等によじ登ろうとしてますけど。
そういえば、保育園でも、以前は「(公園で)おともだちが遊んでいるのをニヤニヤしながら見ています」と書かれていたのが、「走るのがブームなようです」と書かれるようになりました。(ただし、遅いらしい^^;)

まあ、これまでが慎重派だったので、多少チャレンジャーになったところで、男の子としては普通な感じなんですけど。
本人としては、運動能力に自信がついてきたのかな。


★おしゃべり

おしゃべりは上手に。
以前は、保育園の様子を話してても、必ずしもその日の様子を話してたわけじゃなかったのが、最近は、わりと、その日にあったことを話すことが増えてきました。

ここのところは、「XXXXするんだ~」と言うように。
いや、普通の言い方だけど、うちの子的には新たなボキャブラリーなので。

そして、ここのところ、英語絵本の内容を口走るようになりました。

そうそう。最近するのが、「許可」と「ダメだし」。
私が、ゆきごんに「XXXXしていい?」と聞くことが多いからでしょうか。彼は最近「いーよ」とよく言ってくれます。
もちろん、自分に「XXXXしていい?」聞かれたときも、「いーよ」と答えるのですが、そうじゃないときも「いーよ」と言うので、笑っちゃいます。
こないだは私がチチに「おなかすいたー、おはぎたべたいー、おはぎたべていい?」と叫んでいたら、すぐ傍にいたゆきごんが、「いーよ」と許可。よくきくと、「ママ、おはぎたべていーよ」とちゃんと言ってくれていました(感涙)。そもそも、彼に許可する権限があるかないかはおいといて^^;。
そして、ダメだし。
最近、英語絵本の真似ができるようになったゆきごん。それにつられて、パパが鼻歌をうたっていたのですが、発音がなんか違う。それを聞いて、私とゆきごんで「ちが~う」とダメだしを入れていました。
ちなみに、私は、東北新幹線の種類がわからないので、適当に言っては、「ちがう」とゆきごんにだめだしされています。

歌も歌うなあ。
以前から好きだった「大きな古時計」は一緒にだとほとんど歌えるようになったし。
ただし、メロディはやっぱり棒読みっぽいかも。「キャベツのなかから」という手遊び歌をうたうようになったゆきごん。私も合わせていっしょにうたってたのですが、実際に保育園で手遊び歌をするのを聞いて、ちゃんとメロディがあったんだ、と愕然といたしました。
そうそう、最近は、ソーラン節を覚えたらしく、「どっこいしょー、どっこいしょー。そーじゃん、そーじゃん!」と歌うのが、なんかかわいくて、ハハ的にはお気に入り。

あと、数字がいくつか読めるようになりました。
それは「0」と「1」と「4」と「6」。ただし、「6」と「9」は混同しているようですが。
4と6は、きかんしゃトーマスのキャラクター、ゴードンとパーシーの番号なので覚えたようです。
そういえば、おふろに入った時まずは肩までつからせて10秒数えるのですが、一時、「いーち、にーい、さーん・・・・、ろくぱーしー、ひーち」と、なぜか6の後に「パーシー」を入れて唱えてるのがブームだったことがあります。。。


★進級

春です。別れと出会いの季節です。
が、うちの子の場合は、進級。同じ保育園で、クラスのお友達も担任も変更なし。まあ、部屋が変わったり、パートの保育士さんが変わったり、年長さんは卒園し、赤ちゃんたちが入園し、という変化はありましたが。

それでも、うちの子はかなりナーバスに。
軽い熱を出したり、吐いたりもしました。
去年の転園のときのほうが手がかからなかったくらいかも。

また、良く面倒を見てもらってたパートの保育士さんとは、別のフロアに。
進級した日の夕食時に、その保育士さんのことを「自転車に乗って、行っちゃったの~」と行ったかと思うと、わあっと泣き出したので、私もなんだかかわいそうに思って、いっしょに泣いてしまいました。(ただし、その直後、「かぼちゃ、ちいさくするの~(ちいさくして、の意味)」と、さっきの「行っちゃったの~」と同じ口調で言って、同じ調子で泣き出したので、私の方はそれで思わず泣き止んじゃいましたけど^^;)


★今月の遊びイベント

今月(というか先月もあるけど)の我が家の遊びイベントは、3つ。
1つは、人形劇を見に行ったこと。
もう1つは、東京駅に新幹線を見に行ったこと。
もう1つは、お花見散歩をしたこと。

人形劇。
エリック・カールの絵本をもとにした人形劇です。
私とチチは途中眠りに誘われていましたが、ゆきごんはずっとちゃんと見ていて、最後は、少しみんなに遅れてではありますが、ぱちぱちと大きな拍手をしていました。
雨が強い日で劇場までの移動が泣きそうなほど大変だったのですが、ゆきごんが喜んでくれたので、行った甲斐がありました。

新幹線。
うちの子、新幹線好きなので、一度、本物を見せてあげたほうがいいだろう、と思い、東京駅まで遊びに行ってきました。
東海道新幹線で、ホームの一号車両側の端まで行き、700系、300系、N700系、500系等を撮影。
続いて、東北・上越新幹線の方に行き、いろいろ撮影。
東京駅なら(話題の鉄道博物館に比べて)近いし、安上がりだし、それほど疲れないですむだろう、と思ったのですが、いやいや、結構疲れました。
それから、似たような撮影者も、まあまあいらっしゃいました。
ゆきごんは、700系がホームに入ってくるときに「かっこいー」と行ってよろこんだり、車掌さんを見て「しゃしょーさん」と言ったりしていたので、少しは楽しんでくれたのかな。
私も、東北・上越新幹線のことは、ほとんど知らなかったのですが、いろいろ勉強になりました。ゆきごんの方がよっぽど詳しいのですが。

お花見散歩。
最初は、桜で有名な公園に行こうとしたのですが、公園の前は大渋滞。しかたないので、同じ方向にある自然食品のお店にお買い物をする方針に変更したら、そのお店の奥さんが教えてくれたのが、桜の立ち並ぶ散歩道。
そこで、私たち3人は、その散歩道を歩いてみることにしたのですが、これがヒット。
散歩道の横に池があるのを発見して、ゆきごん、「みずたまりー!」。そこでは、子どもたちがザリガニ釣りをしているところを見れたり、とか。
アーチ状の車両通行止めを発見して、ゆきごん、「にじー!」。で、アーチの下をニコニコしながらくぐったり、とか。
桜の花を指差して、ゆきごん、「ぽっぽー!」。最初は私たち親には見えなかったのですが、ゆきごんの指差す方をしつこく見てみると・・・、鳩ではないのですが、鳥さんが(たぶん、メジロ)。その鳥を指差して、「さくら、食べてるねー」とか解説までしてくれました。
散歩道の脇には、公園もいくつかあり、そこですべりだいをしたり。
これは、とにかく、楽しかったです。なにしろ、ゆきごんが主役な感じで楽しんでくれたのが、こっちも楽しかった。
本命の公園には行けなかったけど、ちょっとした棚ボタで、得した気分です。
【 2008/04/12 (土) 】 ゆきごん成長レポート | TB(0) | CM(4)
人形劇に新幹線、お花見
いろいろお出かけしてきたんですね~
ゆきごんくん、とっても楽しかったでしょうね。。
この時期の子供ってすごく吸収すると思うので、
できるかぎりいろいろな場所に連れて行っていろいろな物に見たり触れたりさせてあげたいですよね。

新幹線の種類や車掌さんを認識しているのはすごい。うちの子は新幹線は全部しんかんせんですからねぇ・・・
あと数字が読めるのもすごいです。
ゆっくんはトーマスの仲間たちの名前はよく覚えていますが数字は
1,2,3の次が6です!
数字と文字の区別もついてないようです。
【 2008/04/13 (日) 】 編集
うちの2号も5や6を飛ばして数えますね。もちろん、お風呂で覚えています。姉は保育園のおまるで20数えるまで座る約束があったので、すぐに20数えられるようになったんです。近くに池があり、鴨が泳いでいるので、それも数えていた事もあって。
2号はこの半年間、保育園にいっていないので、かなり遅れ気味なのですが、できるだけ、姉妹を比べないように努力はしています。でも、歌も姉はいっぱい歌えたのに、レパートリーがすくないかなあ。。。。(ちょうちょとか、オーソドックスなものがおおくて、保育園ならではの手遊びはアンパンマンぐらいか?)そういえば、1号が幼稚園で習った「春がきた」とか、「くまさんくまさん」とか、真似して一緒に歌ってますね。次女の特権もあるみたいですね。
てれびを「てべり」って言ったり、さんかくを「さんさく」っていったり、こういう時期の言い間違えは、「うちの3姉妹」のちーちゃんそっくりです。すぐに普通に言えるようになるので(1号がそうだった)、この時期はちゃんと見逃さないようにしないと!と思っています。
【 2008/04/14 (月) 】 編集
くまななさんへ
そうですね、言われてみればいろいろお出かけしましたね。
基本的にご近所ばかりなので、そんな自覚がありませんでした^^;
くまななさんみたいに、テーマパークとかも行ければいいのですが、子連れの移動は疲労するのが目に見えているので、近場ばかり選んでしまいます。
2歳児になると、いろんな場所に連れて行っても、そのときの彼の反応を見ることで、こっちも楽しめますから、連れていき甲斐がありますよね。

新幹線、好きですからね~。好きなことに関しては、図鑑等を見せてあげたり、「これなに?」と聞かれたものを教えてあげたりすると、すぐ覚えるようです。
数字は読めるといっても、一部だけですよ。たぶんこれも興味を持った順からかと。教育テレビを良く見せている家の子は、チャンネル番号の「3」から覚える子が多いと聞いたことがあります。
きっとゆっくんもトーマスの車体番号から、数字を覚えるようになるんでしょうね。
【 2008/04/17 (木) 】 編集
ちゃいさんへ
やっぱり数えるのも生活習慣の中で覚えるものなんですね。お風呂では、「1、2、3」に合わせて指を立ててみせて、数の概念を教えているつもり・・・なんですが、そこまでわかっているかどうか。うちの子も、最近なぜか14くらいまで唱えることができるようになっていますが、園で10以降も数えることがあるのかなーなんて思っています。
「てべり」「さんさく」かわいいですね!私も面白いことを言ってたら、ついついblog記事の中でメモってしまいます。私は「うちの3姉妹」はあんまり見ていないのですが、「プクリン日記」は定期的にチェックしていて、プクくんの面白語録にいやされています。育児をしてると、思わず漫画にしちゃいたいような愛らしい言動があったりして、そのたびに漫画を描く才能のある人はい~な~、なんて思ってしまいます。
2号ちゃん、うちの子と同じ学年になるんですね。女の子だったら、言葉の成長はうちの子と同じくらいのペースなのかもしれませんね(女の子は早くおしゃべりが上手になるから。あ、次女だから、より成長のペースが早いのかも)。姉妹を比べないように・・・とは思ってても、つい比べちゃいますよね。私も、おともだちと比べないようにしなきゃ、と思ってはいるけど、ついつい比べちゃいますもん。でも、姉妹の場合は、時間にずれがあるわけだから、余計に比べないように気をつけなきゃいけないんでしょうね。
【 2008/04/17 (木) 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー(月別)
02 ≪│2024/03│≫ 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
プロフィール

さちまねき

Author:さちまねき
地味系ワーキングマザーが、ハハとしての想いや、お仕事との両立のこと、子供の成長レポート等、身のまわりの話を背伸びせず書き綴っています。

家族構成
★私(42歳♀)
  :事務職のフルタイムワーカー。2005年に男児、2010年に女児を出産。
★ダンナorパパ(4?歳♂)
  :外のお仕事も家のお仕事も頑張ってくれています。
★息子(8歳♂)
  :2005年生。食アレっ子ですが、食べられるものは増えてきました。
★娘(3歳♀)
  :2010年生。いつのまにか成長している我が家のお姫様。

良い記事がありましたら、"拍手"ボタンをクリックください。
励みになります。

---------------------------
twitterやってます。

日常生活からのつぶやきは
@sachimanekiで。
twilog(sachimaneki)

ニュース等に対するつぶやきは
@scmnk_clipで。
twilog(scmnk_clip)

最近は気軽さから、twitterが投稿の中心になっているような。
---------------------------
別blogで気まぐれに料理メモを残しています。
手料理/一期一会2





検索フォーム
ブクログ